-
駐在妻の海外生活がしんどい理由とその対処法!すべては暇が原因?!
こんにちは。イギリス駐在員のわだけんです。 慣れない海外で駐在妻として生活するのが辛いし孤独。。 キラキラした駐在妻をイメージしていたのに全然勝ち組じゃない。。 駐在妻同士のお付き合いや ...
-
ヨーロッパ旅行の必需品と便利な持ち物を海外39か国訪問した旅好きが徹底解説
こんにちは。イギリス駐在員のわだけんです。 本日の記事では、「ヨーロッパ旅行の必需品や持って行くと便利な持ち物が知りたい」という読者の疑問に答えます。 なお、国内旅行の必需 ...
-
駐在妻が海外生活中にできること5選|資格取得・趣味・スキルアップ・自分磨き
こんにちは。イギリス駐在員のわだけんです。 本日は、夫の海外赴任に帯同する駐在妻の方が、海外生活で充実した時間を過ごすために「できること」を5つ紹介します。 キャリアから離れて海外に来た ...
-
意外とがっかりなイギリスの観光地を海外駐在員が解説
こんにちは。会計英語アカデミー運営者でイギリス駐在員のわだけんです。 本日の記事では、イギリス旅行を計画中の方に向けて意外とがっかりな観光地をご紹介します。 日本から貴重な休みを使って遥 ...
-
《落穂拾い|ミレー》実物写真で美術初心者にやさしく解説!【写実主義】ジャン=フランソワ・ミレー
こんにちは。わだけんです。 今回は19世紀のフランス画家で写実主義を代表する「ミレー」の傑作《落穂拾い》について、美術初心者にも分かりやすく解説します! 作品紹介に加えて、ミレーの生い立 ...
-
大学留学・海外駐在でイギリスに移住する際の必需品や便利な持ち物を徹底解説
こんにちは。イギリス駐在員のわだけんです。 留学やワーキングホリデー、駐在などでイギリス移住が決まったら、VISAや引っ越しの準備を始めますよね。限られた時間の中、やるべき ...
-
【体験談】初めての海外ひとり旅〜大人になって海外を冒険したい人に送る唯一でシンプルなアドバイス〜
こんにちは。会計英語アカデミー運営者のわだけんです。 「お金が溜まったら海外ひとり旅に挑戦してみたい」という夢をお持ちの方は多いのではないでしょうか? 「でもひとり旅って何から始めたらい ...
-
【ロンドン美術館】テート美術館の見どころ作品10選を解説〜カフェの様子も写真で紹介!〜
英国ロンドン中心部にあるテート美術館(テート・ブリテン)は、16〜20世紀のイギリス絵画を展示する美術館です。 この記事では、テート美術館の見どころを「必見作品10選」として紹介しますの ...
-
【ルネサンス美術】フィレンツェ派とヴェネツィア派!?〜社会人の教養を磨く絵画10選〜
ロマネスク・ゴシックの記事では、キリスト教を普及する手段として教会建築やキリスト教絵画が貢献した歴史を説明しました。 1434年にメディチ家(コジモ・デ・メディチ)がイタリアのフィレンツ ...
-
ロマネスク美術とゴシック美術の違いを写真付きで解説!ヨーロッパ建築を中世ヨーロッパ史から読み解こう
476年の西ローマ帝国滅亡(ローマ帝国の東西分裂は395年)からヨーロッパは「中世」の時代に突入します。古代ギリシャ・ローマの記事では当時の美術として彫刻を紹介しましたが、この記事ではロ ...