英文会計入門

【これだけでOK】USCPAが会計英語の頻出略語30選を紹介します!

2021年11月25日

accounting-abbreviation-thumbnail

 

こんにちは。会計英語アカデミー運営者のわだけんです。

 

普段仕事をしているとき何気なくビジネス用語の「略語」を使っていますよね。

有給休暇を「有休」、ブレインストーミングを「ブレスト」、相見積もりを「あいみつ」、ネゴシエーションを「ネゴ」、アポイントメントを「アポ」と言ったりすると思います。

 

実は、会計英語の世界でも一般的に使われる略語が存在します。

外国人ビジネスマンとって当たり前の会計英語の略語を理解している日本人は、実はあまり多くないのではないでしょうか。

 

本日の記事では、英語を使って海外と仕事をしたい方に必須の会計英語の略語を30個紹介します。

30個覚えるだけで海外のビジネスマンとのコミュニケーションが取りやすくなるうえ、周りの日本人の同僚と差をつけることができるチャンスかもしれません。

 

ちなみに、日本人の間では一般的ではない略語もあるので、相手を見て使うように心がけてください

USCPAなら累計合格者数4700人突破のアビタス

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

ビジネスの三種の神器「英語・IT・会計」のうち英語と会計を同時に習得するならUSCPAがおすすめです。20代・30代合格者の転職実績は、上場企業、監査法人、コンサル、金融、商社、外資系など幅広いのが特徴。USCPAという専門性を持つことでキャリアアップや海外赴任の夢を叶えます詳しくは、日本人合格者数No.1の予備校アビタスの公式HPをご覧ください。

貸借対照表(B/S)に関連する略語まとめ

accounting-abbreviation-h2-1

 

1.BS(Balance Sheet)・・・言わずと知れた貸借対照表の略語。日系企業でも一般的に「ビーエス」と呼ばれるので、知っている人も多いはず。

2.AR (Accounts Receivable)・・・売掛金、売掛債権。簿記学習経験者の中には仕訳を速く書くため「UX」や「うX」、「UK」という略語を使う人もいますね。

3.AP(Accounts Payable)・・・買掛金、買掛債権を意味します。日本語の略語は「KX」や「かX」、「KK」です。

4.CA(Current Asset)・・・流動資産。CL(流動負債)とセットで覚えよう。

5.FA(Fixed Asset)・・・固定資産。

6.PP&E(Property, Plant, and Equipment)・・・有形固定資産。'Property, Plant, and Equipment'は元の単語が長すぎるので、PP&EもしくはPPEと略すのはマストです。

7.CL(Current Liabilities)・・・流動負債。CA(流動資産)とセットで覚えよう。

8.LTL(Long-term Liabilities)・・・固定負債。直訳は「長期の負債」です。

9.AE(Accrued Expense)・・・未払費用。Accrued Expenseの詳しい解説

10.OE(Owner's equity)・・・株主資本、株主持分。

 

損益計算書(P/L)に関連する略語まとめ

 

11.PL(Profit and Loss Statement)・・・言わずと知れた損益計算書。日系企業でも一般的に「ピーエル」と呼ばれています。

12.COGS(Cost of Good Sold)・・・売上原価。アルファベットが4つ並ぶうえ「of」が入っているため、暗記ハードルが高いと感じる方もいるようですが、この略語は一般的によく利用されます。優先度高めで覚えましょう。

13.CPU(Cost per Unit)・・・製品1個あたりの原価。パソコンの中央処理装置のことではありません。

14.GP(Gross Profit)・・・売上総利益。

15.GM(Gross Margin)・・・売上総利益。

16.EX/EXP(Expense)・・・費用。EXという略語は英語に多いので、文脈を読んで何を意味するか考えるといいでしょう。

17.OP/OPEX(Operating Expense)・・・営業費用、経費。

18.FE(Fixed Expense)・・・固定費。管理会計や原価計算に携わる人は必須の略語です。

19.VE(Variable Expense)・・・変動費。固定費とセットで覚えると便利です。

20.NI(Net Income)・・・当期純利益。会計を仕事にしている人は、知っていることが多いと思います。

 

その他会計英語に関連する略語まとめ

accounting-abbreviation-h2-2

 

21.ACCG/ACCT(Accounting)・・・会計。アメリカの大学の授業科目の略語としても使われます。

22.GAAP(Generally Accepted Accounting Principles)・・・一般に公正妥当と認められた会計原則。日本でも「ギャップ」という省略表現が多用されています。

23.CPA(Certified Public Accountant)・・・公認会計士。CPAは有名ですが、英語の正式名称まで正確に言えるとカッコイイです。

24.ADT(Auditing)・・・会計監査。

25.DR(Debit)・・・B/Sの借方。デビットカードが預金(資産)から落とされるイメージで覚えましょう。

26.CR(Credit)・・・B/Sの貸方。

27.GL(General Ledger)・・・総勘定元帳。会計システムを使う人は知っている方が多いでしょう。「GL勘定」と言ったりしますね。

28.TB(Trial Balance)・・・(残高)試算表。

29.ROI(Return on Investment)・・・投資利益率。プロジェクトの費用対効果を分析する際によく利用されます。

30.YTD(year to date)・・・会計年度の初日から今日まで。年初来。会計以外にも株価のチャートを読む際に使われますね。

 

最後に

いかがでしたか?

この記事では、英語で(会計関連の)仕事をする方が知っておきたい略語を紹介しました。

もっと略語をマスターしたいという方は、Purdue Universityの用語集を参考にしてください。仕事で困ったときに辞書替わりに利用することもできます。

 
会計英語を書籍で学びたい方には、「会計プロフェッショナルの英単語100」がおすすめです。厳選した重要単語の実務におけるニュアンスレベルまで説明があるのはもちろんのこと、他の関連用語との組み合わせまでカバーしていて便利です。辞書のように1冊手元に置いておくと仕事が捗ると思います(kindle版あり)。
 
日常的に英文メールを書く方には、新日本有限責任監査法人の「そのまま使える 経理の英文メール」をおすすめします。日常業務の定型的な言い回しパターンを「連絡・依頼・回答」「質問・回答」「クレーム・対応」の場面別に105ケース・525文例紹介しています。困ったときにサッと使えて英文メールを書く時間が短縮できます。
 
 

本気で英語力を伸ばすならプログリット

PROGRIT

プログリットは一人ひとりの課題に合った学習カリキュラムと専属コンサルタントによる徹底サポートにより、短期間で劇的な英語力の向上を実現します本気で英語力を伸ばしたい方は、英語力診断と今後の学習課題が手に入る無料カウンセリングをお試しください。

 

    -英文会計入門
    -