こんにちは。会計英語アカデミー運営者のわだけんです。
「海外駐在員の英会話」シリーズでは、イギリス駐在員(TOEIC 900超)がイギリス人ネイティブから学んだ、ビジネス英語・日常英会話をわかりやすく丁寧に解説します。
実際のネイティブとの会話はもちろんのこと、TOEIC・英検対策にも役に立つ内容になっています。
一日10分間の学習でコツコツと語彙を増やし、英語力を伸ばしていきましょう。
2ヶ月で英語が話せるようになる【This is 英会話】
【This is 英会話】なら、英会話スクールや留学に行かなくてもアメリカ人150人のカンペなし自然な英会話を聞くことで、ネイティブと何度も会話する感覚で学べます。パソコンやスマホで1日10分の学習からスタートOK。たった2ヶ月で英語が話せた・ネイティブの英語が聞こえた人が続出しています。
目次
グラフの説明で役立つ英会話表現
英語のプレゼンテーションでグラフを説明するとき、スムーズに数値やトレンド、増減の表現ができず困った経験はありませんか?
それはあなたの英語力に問題があるのではなく、グラフ説明でよく使われる英語表現に慣れていないだけかもしれません。
イギリス駐在の経験から
実際のリスニングやスピーキングに対応できるようになるには、まずは経験値を積むことが大切です。
シチュエーション別にネイティブの英会話を学習することで、相手の受け答えを予想したり、話す・書く内容を事前に準備したりすることができます。
実際のネイティブの表現が最強の英語教材です。それでは早速行ってみましょう!
グラフの紹介
プレゼンで使用するグラフには様々な種類がありますが、よく使われるグラフの名前はビジネス英語として覚えておくと便利です。
意味 | 英語 |
表 | table |
「棒」グラフ | bar graph |
「折れ線」グラフ | line graph |
「円」グラフ | pie chart |
上記の4種類はすぐ思い出せるようにしておきましょう。
円グラフはgraphではなくchartを使う理由は、英語のgraphはX軸(x axis)やY軸(y axis)があるようなグラフを指すからです。
プレゼンでグラフを紹介するときは、次のようなフレーズを使うと便利です。
グラフを紹介するフレーズ
- Let’s have a look at this pie chart.
こちらの円グラフを見ていきましょう。 - I’d like you to look at this bar graph.
こちらの棒グラフをご覧いただきたいと思います。 - If you look at this line graph, you will understand…
こちらの折れ線グラフを見ていただくと、~ということがお分かりと思います。 - The bar chart from an article of Newton illustrates…
ニュートンの記事に掲載されたこちらの棒グラフは、~ということを説明しています。 - The graph from her research shows…
彼女の研究から引用したこちらのグラフは、~ということを示しています。
その他にも、describe(説明する), explain why(~の理由を説明する), give information about/on(~に関する情報を示す)などの動詞をよく使います。
英語は繰り返しの表現を嫌いますので、複数のグラフを説明する場合は、これらの動詞も参考にしてください。
次に、グラフの見方・読み方には、次のようなフレーズが便利なので参考にしてください。
よく使う動詞には、show, represent, describeがあり、どれも「示す・表す」という意味です。
グラフの見方・読み方
- The y/vertical axis shows the number of people who earn more than $50,000 a year.
Y軸・縦軸は、年収5万ドル以上の人の数を示しています。 - The x/horizontal axis represents the years during the study period.
X軸・横軸は、調査期間中の年を表しています。 - The shaded area describes the cost of food as a percentage of the household budget.
斜線部分は、家計に占める食費の割合を表しています。 - These lines represent Sales, Gross Profit, Operating Profit, and Net Profit respectively.
これらの線は、売上高、粗利、営業利益、純利益を表しています。
グラフの説明
グラフの説明をするときに大切なのは、グラフの変化を伝えるのに役立つ表現をできるだけ頭に入れておくことです。
「増える、減る、変わらない」という動詞・名詞はもちろんのこと「わずかに、大幅に、急激に」など、その変化の程度を表す形容詞・副詞は最低限覚えましょう。
説明時に繰り返しの表現を避けるためにも、一つの意味に対して複数のリフレーズ(言い換え)ができるようになるとベストです。
増加する|グラフの説明
まずは「増加する」という意味の英単語を表にまとめました。
中学校から高校(初級)までの英語レベルで通用します。
意味を見て、口からパッと出てくるか確認しましょう。
意味 | 動詞 | 名詞 |
増える | to increase | an increase of |
上がる | to rise | a rise of |
伸びる | to grow | a growth of |
急上昇/急増する | to surge | a surge of |
余裕があれば、to go up(上がる)、to leap(跳ね上がる), to soar(急上昇/急増する)、to skyrocket(急上昇/急増する)なども覚えましょう。
「増加する」の例文
- If we look at the trends over time, we can see that the number of people owning laptops increased dramatically in 2010.
トレンドを見ると、2010年にノートパソコンを所有する人が急激に増えていることが分かります。 - Car sales grew steadily in 2005 which led to a rise in total sales.
2005年の自動車売上は順調に伸び、総売上の増加に繋がりました。
減少する|グラフの説明
同じように「減少する」という英単語をまとめました。「増加する」と同じように、口から瞬時に出てくるように練習しましょう。
意味 | 動詞 | 名詞 |
減る | to decrease | a decrease in |
下がる | to fall | a fall in |
低下する | to decline | a decline of |
落ちる | to drop | a drop of |
余裕があれば、to plunge(激減する)、to plummet(激減する)なども覚えましょう。
「減少する」の例文
- While the number of adults aged over 60 rose, the number of children aged under 10 fell.
60歳以上の大人が増加する一方で、10歳以下の子どもが減少しました。 - The proportion of female directors declined slightly in the period.
女性取締役の割合は、この期間にわずかに減少しました。 - There was a significant decrease in the unemployment rate in 2018.
2018年の失業率は大幅に減少しました。
上下する|グラフの説明
増加と減少を繰り返す「上下する」を表現したいときは、次の英単語を参考にしてください。
意味 | 動詞 | 名詞 |
変動する | to fluctuate | a fluctuation of |
変化する | to go up and down | - |
「上下する」の例文
- The oil price continued to fluctuate over the period.
この期間、原油価格は上下し続けました。 - The stock price went up and down from April to August.
4月から8月にかけて株価が上下しました。
安定する|グラフの説明
グラフが同じレベルに留まる「安定する」という表現には複数あります。
意味 | 英語 |
安定する | remain stable/steady |
横ばいになる | level off |
変化しない | do not change |
変わらないままでいる | remain unchanged |
「安定する」の例文
- The amount of money spent in learning programming seems to have leveled off.
プログラミング学習にかける金額は横ばいのようです。 - The number of students going to universities between the years from 2000 to 2010 remains steady
2000年から2010年までの間、大学への進学者数は安定しています。
底を打つ|グラフの説明
「底を打つ」「ピークになる」といいたいときは、次のようなフレーズを使います。
意味 | 英語 |
ピークに達する | reach a peak at |
ピークに達する | reach a highest point |
ピークになる | peak |
底を打つ | bottom out |
底を打つ | reach a lowest point |
「底を打つ」の例文
- The pass rate continued to rise from 2015 to 2019, peaking in 2020 (over 40%).
合格率は、2015年から2019年にかけて上昇を続け、2020年にピークを迎えました(40%以上)。 - Land prices have bottomed out 10 years ago.
土地の価格は10年前に底を打ちました。
便利な形容詞・副詞
「増加する・減少する」などの動詞を修飾する、よく使われる形容詞・副詞をまとめました。
この表をマスターしたら、多くの種類のグラフを英語で説明できるようになると思います。
基本的なビジネス英語も多く含まれているので、この機会に暗記してしまいましょう。
意味 | 形容詞 | 副詞 |
わずかな | slight | slightly |
わずかな | marginal | marginally |
安定的な | steady | steadily |
緩やかな | modest | modestly |
緩やかな | gentle | gently |
だんだん | gradual | gradually |
意味 | 形容詞 | 副詞 |
急激な | sharp | sharply |
急激な | rapid | rapidly |
大幅な | significant | significantly |
大幅な | considerable | considerably |
大幅な | substantial | substantially |
飛躍的な | dramatic | dramatically |
具体的な数字を示す
「増加・減少」の程度を具体的な数字で表す場合、次のようなフレーズを文章に追加しましょう。
数字を多く扱うプレゼンには非常に便利な表現です。
意味 | 英語 |
2倍になった | to double |
3倍になった | to triple |
10倍になった | to increase tenfold |
5%増えた | to increase by 5% |
1/2減った | to decrease by half |
2/3減った | to decrease by two-thirds |
70%減った | to decrease by 70% |
これらのフレーズの最後にfrom A to Bを追加すると、「AからBになった」と補足することができます。
例えば、The figure has doubled from 50 to 100.で、「数値は50から100へと2倍になりました。」のように説明できます。
例文
- The population in this town is expected to triple from 10,000 to 30,000 in the next 10 years.
この町の人口は、今後10年間で1万人から3万人へと3倍になると予想されています。 - Our plan indicates that the production cost can decrease by half from $4 million to $2 million in 2030.
私たちの計画では、2030年に生産コストは400万ドルから200万ドルへと半減します。
学習の最後に
英語力の土台にあるのは『語彙力の強化』です。語彙力を強化すれば、「読む・聞く・話す・書く」のすべての能力が底上げされます。
「塵も積もれば山となる」です。一緒にコツコツ頑張っていきましょう。
洋書で英語フレーズを学びたい方には、様々な洋書が読み放題になるKindle Unlimitedへの加入がおすすめです。例えば、世界的人気を誇るハリーポッターシリーズが無料で読めるようになりますよ。
2ヶ月で英語が話せるようになる【This is 英会話】
【This is 英会話】なら、英会話スクールや留学に行かなくてもアメリカ人150人のカンペなし自然な英会話を聞くことで、ネイティブと何度も会話する感覚で学べます。パソコンやスマホで1日10分の学習からスタートOK。たった2ヶ月で英語が話せた・ネイティブの英語が聞こえた人が続出しています。